出産レポ 初産婦・自然分娩

妊娠・出産

こんにちは!みみもです。予定日が近付いてくると、いつ陣痛くるの?陣痛どのくらい痛いの?どんな風に始まるの?と不安になってくる方もいると思います。

私も第1子の出産の時はソワソワして出産レポを読みあさってました。

そこで誰かの参考になればと思い出産レポをまとめることにしました。

出産の概要

初産婦

自然分娩

39週1日

分娩時間:12時間30分

里帰りなし

立ち会いあり

出産レポ

出産1週間前

夜中に10分前後の間隔で痛みがあり、朝方には痛みがなくなる。出産当日まで夜中は前駆陣痛があった。

出産2日前

うっすら出血。おしるしかな、もうそろそろ陣痛くるかなと思っていた。

出産当日

午前2時

前駆陣痛のような痛みで起きる。10分以上痛くない時もあったので布団でゴロゴロ。

午前6時

10分前後の間隔で痛みがある。いつもだったら痛みがなくなってくる時間だったがこの時は痛みがちょっとずつ強くなってくる。まだひどい生理痛くらい。夫に仕事を休んでもらう。

午前8時 陣痛スタート!

痛みが6〜8分間隔になる。10分以上間隔があかなくなったのでここから陣痛スタートと判断。陣痛がきたら夫に腰をさすってもらう。

10時

痛みが強くなってくるけどまだ深呼吸すれば耐えられる。

12時

6〜7分間隔。痛い時に腰を強めにさすってもらうと楽になる。まだふーと深呼吸で痛みに耐えられるので、家で過ごす。

14時 病院へ向かう。

お昼ご飯を食べて痛みがさらに強くなってくる。陣痛がきている時に足に力が入る。病院は車で30分くらいでまだ耐えらるうちにと思い、病院へ向かう。

14時半

病院到着。内診し4cm。(全部開いたら10cm)もっと開いてると思いちょっと落ち込む。

16時

陣痛5〜6分間隔。痛いときは足をバタバタしたくなるけどまだ深呼吸できる。陣痛の間は全く痛くないので気絶するように眠る。

17時

内診し7cm。ちょっとずつ進んできてる。夕食おにぎり食べる。動けそうだったので、部屋の中を歩いたり、スクワットして過ごす。

19時

4〜5分間隔。内診し9cm。もうちょっとで全部開く。陣痛きてる時は叫ぶようになる。お尻が押されるような感じ、いきみたい感じが出てくる。陣痛の間、気絶するように寝てたら気を失ってると勘違いされ担当助産師さんを慌てさせる。

20時

子宮の出口が全部開く。いきんでも良いよと言われるが、4〜5分から陣痛間隔短くならず。陣痛きた時に毎回いきんでみる。いきんでるうちに破水する。

20時半 誕生!

しっかり泣いてるのを聞いて安心する。少し会陰が裂けたので縫ってもらう。お産中裂けたのは全く気付かなかった。縫ってもらう時の麻酔が少し痛かったが縫うのは痛くなかった。

やっておいて良かったこと

出産の時にやっておいて良かったと感じたのは、ヨガウォーキングです。

ギリギリまで深呼吸で過ごせたのはヨガをやっておいたからかなと思いました。

出産は体力を使うのでちょっとでもウォーキングをやったことで体力はついてたのかなと思います。

まとめ

今回は1人目の出産レポでした。

私の出産した病院は基本助産師さんがずっとついてくれてたので腰をさすったりしてくれてました。夫は手をつないだり水を飲ませてくれてました。

周りに人が居てくれるのはすごく心強かったです。

最後まで読んでいただきありがとうございました♪

タイトルとURLをコピーしました